tumakosyu.jpg

妻の口臭の原因!腸内環境の悪化で口が臭くなる理由についてです。

口臭に悩んでいる多くの方は、その原因は口の中にあると思っているかもしれません。

確かに大半のケースで口の中の環境に問題があるのですが、ほかにも別のところで問題が起きていて臭いを発しているケースも見られます。

中には腸内環境に問題があって、口の臭いがきつくなっているケースも考えられます。消化器系の入り口と出口という遠い存在の両者ですが、実は臭いという部分では密接に関係しています。

私たちの腸内には無数の細菌が生息しています。

大きく分けて、善玉菌と悪玉菌のあることは聞いたことがあるという人もいるでしょう。

善玉菌が多ければいいのですが、肉料理ばかり食べているなど乱れた食生活を続けていると、悪玉菌の方が多くなります。

すると腸内にいろいろな影響をもたらすのです。まず悪玉菌は食べ物を分解する際に、アンモニアなどの有害ガスを発生させてしまいます。

この有害ガスが腸内に溜まると腸壁を通じて血液に溶け出してしまいます。

すると有毒ガスは全身をめぐってしまって、肺から呼吸でガスが出ていきます。このときに悪臭を引き起こしてしまうのです。

どのような人でも腸内でこのようなガスは作られます。


口臭の原因になる悪臭ガスは作られても外に排出される

tumakosyu1.jpg

しかし普通であればガスは「おなら」という形で体外に排出されます。

おならのにおいが強烈に臭いのは、この有毒ガスのせいなのです。ところがもし腸内環境が悪化していると悪玉菌が多く生息しているので、有害ガスの生成される量もおのずと多くなります。

するとおならだけではこのガスを排出しきれなくなり、結果的に上で紹介したように血液に溶け出して全身を回るようになってしまいます。

自分の吐き出す息に、おならと一緒のガスが含まれているかもしれないと思えばぞっとするでしょう。

しかも肺から出ていますので、いくら歯磨きやマウスウォッシュを行って口の中をきれいにしたところで、悪臭は一向に解消しないわけです。

このような状況になっているのであれば、一にも二にも腸内の環境を整える、言い換えれば善玉菌を増やすことが大事です。

そのためにおすすめなのは、発酵食品を毎日食べることです。発酵食品にはビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が多く含まれているからです。

ヨーグルトや納豆、みそ、漬物などを意識して摂取するように心がけましょう。